BONNOU THEATER

ツイッターやってます(@bonkurabrain)。煩悩を上映する場。連絡先:tattoome.bt@gmail.com

カナザワ映画祭2016 ~今禁断の扉(肛門)が開かれる…『ウォーターパワー』~

 

これまでは、カナザワ映画祭『マッドマックス 怒りのデスロード』、『It is Fine! EVERYTING IS FINE.』、『ロッキーホラーショー』と感想を書かせてもらった。

カナザワ映画祭で見た映画の感想を語るのなら、今年で終わりのカナザワ映画祭の中でも屈指の怪作、いや超傑作『ウォーターパワー』は避けて通ることはできないだろう…。

 

f:id:jzzzn:20161028153834j:image

 

『ウォーターパワー』日本語に訳すなら、『水の力』…。

いや、『パワー・オブ・ウォーター』ではないので、『水力』と訳すのがベストなのか…。

続きを読む

カナザワ映画祭2016 〜永遠の時間旅行へ『ロッキー・ホラー・ショー』〜

今日のお昼前、何気なく当ブログのアクセス解析を開いてみたところ、

これまで総アクセス数24とかだったのが急に三桁に…。

一体何が起きてるんだ…と思いながら、ツイッターで「カナザワ映画祭」で検索をかけてみると、カナザワ映画祭主宰の小野寺さんがこのブログをツイートしてくださっていました。どこからこのブログを見つけたのか…笑

本当にありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです。

 

 

いつもなら映画を見ている時間帯ですが、今日は近所のGEOで借りた『人間ムカデ』を見たら、ただのポルノ映画というかパロディAVでガッカリしたので、ブログを書こうかなと。(というかあんなのを「ホラー」のコーナーに置くなや…。『ムカデ人間』をモチーフにしたサイコホラーだと思ってワクワクしていたあのピュアな気持ちを返せ。)

f:id:jzzzn:20161026205051j:plain 

 

 

カナザワ映画祭2016は、忘れることのできない映画ばかりですが、個人的にその中でも特に印象深いのが、ロッキー・ホラー・ショーです。

f:id:jzzzn:20161026205429j:plain

ロッキー・ホラー・ショー』は、もともと個人的オールタイムベストには入る作品なのですが(ちなみに1位はヤン・イクチュン監督の『息もできない』)、劇場で見るのは初めてでした。

もちろんロッキー・ホラー・ショーファンクラブ、LIP'Sもパフォーマンスも!

(僕はずっと川崎に住んでいて、カワサキハロウィンの存在も知っていたのにヴァージンを守り抜いていました。。。ピュア!)

 

ということで、かなり気合いを入れて準備をしていたわけです。

職場で古新聞をもらったり、100均でクラッカーとかゴム手袋を買ったり、仕事後に自宅で紙吹雪を一人でせっせと作ったり…。

なんだろう、この童貞だけどやたらセックスに関する知識は豊富な感じ…。

 

そして小学校の遠足以来のワクワクを胸に秘めながら会場へ!!

そしたらもう長蛇の列!!

劇場ではLIP'Sのメンバーがノイズメーカーやら何やら僕が必死に準備したものを観客に配っているではないか。しかも無料で・・・!

「僕の苦労は何だったんだ…」と思うと同時に、「何なんだこのホスピタリティは…」と驚愕した。

そして、会場にはサタニスト、高橋ヨシキも(すぐ近くに座席を確保)!!

さすが噂に名高いロキホラフリーク。

しかも3年前同様(行ってないけど調査済み)、ヨシキさんからビールの差し入れが!!!

f:id:jzzzn:20161026212000j:plainLIP'Sにいただいた英字新聞とノイズメーカー。そして差し入れの淡麗。

 

もうこの時点で個人的には大盛り上がりですよ。ノイズメーカー鳴らしたり、ビール飲んだり。

そして上映前にはLIP'Sによるヴァージンいじりが!!

「ヴァージンの人〜?」との声に勢い良く手を上げると、隣の方に「絶対ヴァージンじゃないでしょ笑」と言われてしまいました。

違うんだ…。知識だけが豊富なヴァージンなんだよ…。

 

そしてみんなでこの映画の最大にして最高の盛り上がりポイント、『タイムワープ』のダンス練習!!これがまた楽しい!!

 

そしていよいよ上映開始…!まずはお決まりの唇が迫ってくる!!!

f:id:jzzzn:20161026212653j:plain

もう展開は知っているんだが、高橋ヨシキさんがすごい…。

 

「そんな野次知らねえぞ…」というものから、車がパンクするシーンで寸分の狂いなく手を鳴らしたり、犯罪学者のおっさんのセリフを一字一句言えたり。もう近くで聞いてて爆笑ですよ。

 

目の前で行なわれるLIP'Sの演出にも笑いが止まらない。

ジャネットとブラッドが車に乗ってドクタースコットに会いに行くシーンで、LIP'Sのブラッド役の人が、ハンドルに見立てた洗濯干しを掲げて、「イモータンジョー!!!」って叫んでたのが今でも強烈なインパクトとして残ってる。

f:id:jzzzn:20161026213237j:plain   f:id:jzzzn:20161026213531j:plain

 

そして映画は続いていく。

f:id:jzzzn:20161026214241j:plain

雨が降ってきたらみんなで新聞紙をかぶる!!!

ノイズメーカーで音を鳴らしまくる!!!

そしてタイムワープではみんなで踊る!!!(写真ない!)

 

f:id:jzzzn:20161026214435j:plain

f:id:jzzzn:20161026214521j:plain

f:id:jzzzn:20161026214618j:plain

前田利家に扮して出てくるリフラフ(カナザワ仕様)。

 

f:id:jzzzn:20161026214905j:plain

そしてあっという間に上映終了。

いやはや、LIP'Sのみなさん本当にありがとうございました。

 

しかし、これで終わりかと思いきや、、、

みんなでもう一度タイムワープ!!!!

 

気付いたらステージの上で踊っていました。

 

ただただ感無量でした。

 

以前のマッドマックス野外爆音上映の記事では、

映画というものは、「観る」だけのものではなくて「体験」するもの 

とカッコつけて書いていましたが、これはあのマッドマックスで体験したものとは明らかに形の違う一つの「体験」でした。

なんというか、(これ以上ない賛辞を込めた)すごくいい意味で「異様」な感じでした。

すごくいい…!!

 

マッドマックス野外爆音上映といい、ロッキーホラーショーといい、もう本当に最高すぎる。

余談だけど、これらを体験したあとにシン・ゴジラ』の発生可能上映の映像見たらまじで寒気した。なんなんだよあれ。

 

www.youtube.com

 

あの日以来すっかりLIP'Sの上演についても追っています。

カワサキハロウィンは今年は行けないので、立川で年末にやるらしい(!?)上演に何としてでも行きたいと願っています。

 

 

もう一度タイムワープおどりたいなー。

 

 

 

 

 

 

ツイッターの方もよろしくお願いします。

更新情報などをつぶやいております。

ボン脳 a.k.a 梵膿 (@bonkurabrain) | Twitter

カナザワ映画祭2016 〜『It is Fine! EVERYTHING IS FINE.』を観て。我々は大丈夫なのだろうか〜

カナザワ映画祭が終わってから一ヶ月が経った。

全然更新もしてないけど、ひっそりとは続けていこうかと。

今回は、クリスピン・グローヴァーの『It is Fine! EVERYTHING IS FINE.』を見た感想というか、あれを見た時に感じたものを個人的に整理したい。

まずこの作品はカナザワ映画祭オールタイムベストで『ウォーターパワー』と同率で一位というカルト的人気作品。

www.eiganokai.com

 

f:id:jzzzn:20161024215044j:plain

ロングヘアーフェチのモテモテ障害者が、女性とセックスしたあと殺していくという物語。

簡単に言うとそれだけなんだけど、なんとも内容が詰まりすぎていて一ヶ月ずっとそのことを考えてた。

 

なんというか、見ている人間が内包している偽善的かつ道徳的に不可侵とされている(している)部分を強制的にズルムケにしてくるような感じ…(わかりづらい)。

 

上映後、クリスピン・グローヴァーはこの作品の原作者であるスティーブン・C・スチュワートは「障害者」としてこの映画を撮ったのではないと強く語っていた。

「ほうほう」と思うとともにこれが厄介なのだ。

なぜそう思うかというと、クリスピン・グローヴァーが何度もそのようにスティーブンの考えを代弁しているのに、質疑応答で「日本には『24時間テレビ』というものがあって・・・」という話しが出たり、「障害者のスティーブン」というレッテルが自然と僕らの中で出来上がり、それが僕らの視界の前に立ち塞がっているというのを非常に感じた。

 

また、映画の中で、スティーブンの言語はほとんど聞き取ることができない(「I love you」などの簡単な英語は何とか聞き取れる)。しかし、なぜかスティーブンの言葉を女性が理解していたり、物事がうまく運び過ぎたり、それを目の当たりにしたとき、少なくとも僕の頭の中には「『障害者のスティーブン』によるこれまでのルサンチマンと願望が生み出した妄想」として考えてしまうのだ。

 

スティーブンがこの映画で表した怒りは、何年も看護施設に入れられ自由を与えられなかったというところから来ているらしい。そこから来るスティーブンの怒りと、我々の目の前に立ちはだかる無意識なレッテルの壁、なんとも距離を感じたりする。

 

この映画を見た後、辺見庸がここで語っていたことを思い出した。

D.culture | すべての人間は障害者である。

「病院という閉域は、刑務所や拘置所、学校同様に、人と人の関係性がいわば制度的に偏方向的になりやすい。患者と医師、囚人と看守というように<見る>と<見られる>が不当にはっきりします」(「自分自身への審問」)。

 つまり、スティーブンがずっと体験してきたのはこのようなことなのだろう。

そして、映画を通して私たちは自然といろいろな意味で「見る」側となってしまっている。

ここに生まれるズレが言い様のない、ひっかかりを僕の中に残している。

 

この辺見庸のインタビューの中で、聞き手が「ホモ・サケル」という言葉を出している。

ホモ・サケル」とは「剥き出しの生」と言われる。

multiport.cocolog-nifty.com

『It is Fine! EVERYTHING IS FINE.』は「剥き出しの生」そのものなのではないだろうか。

 

また、この映画を見て、昔読んだ本を思い出した。

f:id:jzzzn:20161024224338j:plain

https://www.amazon.co.jp/最重度の障害児たちが語りはじめるとき-中村尚樹/dp/4794219997#customerReviews

新約聖書ヨハネによる福音書は、「はじめに言(ことば)があった」という一文からはじまる。

聖書が真実かどうかは置いといて、言葉が世界の始まりだというのは興味深い。

スティーブンが何を話しているのか、その言葉をは僕たちには聞き取れない。

しかし「言葉」というものは、口から出て空気を振動させて相手の耳に伝わることが前提になっているのではない。

「言葉」は「アート」なのである。

「アート」世界を創る。

つまり「剥き出しの生」そのものなのだ。

 

僕たちはいつまで「見る」側なのだろうか。

「大丈夫!すべてうまくいく!でも、お前は大丈夫か?

このように訴えかけられているように感じた。

 

 

このような作品に出会えて、僕はとても嬉しく思っている。

 

 

ツイッターのほうもよろしくお願いします。

ボン脳 a.k.a 梵膿 (@bonkurabrain) | Twitter

カナザワ映画祭2016 〜「体験」としてのマッドマックス〜

カナザワ映画祭 2016」に参加してきた。

 

www.eiganokai.com

ラインナップもとんでもない。

 

そして、今日まで行なわれているカナザワ映画祭に9日間ずっと参加して、脳みそが溶けるほどの情報量をどこかにアウトプットしないと気が狂ってしまうと思った。

 

 

ということで、とりあえず一本目。

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」

野外爆音上映@横安江町商店街)

www.eiganokai.com

 

言わずもがなの2015年随一の超傑作カルト映画。

私も何度も劇場で鑑賞しました。

立川シネマシティが音響設備をリニューアルして極上爆音上映をしたときにもそのためだけに上京しました。

散々いろいろなところで書かれていますので、内容自体にはもう触れる必要はないかと。

 

この野外爆音上映、まず無料で商店街で行うという気狂いっぷり!!

私も前日は寝れず、出勤前に会場を訪問するという奇行に。

f:id:jzzzn:20160925211505j:plain

このスクリーンのでかさ!!!!

しかも本当に商店街の中!

しかも隣にはお寺!

もうこの時点で「不謹慎」極まりないのではないか。

 

近くにはたくさんの商店が並んでいる。

f:id:jzzzn:20160925211716j:plain

廃れたコンドームの自販機もいい味を出してた。

 

そしていよいよ夜!!!

割と余裕を持って向かったつもりが、もう既に人で賑わっている!

ウォーボーイズの格好をした人もちらほら。

f:id:jzzzn:20160925211857j:plain

 

夜も更けてきた…。

f:id:jzzzn:20160925212329j:plain

うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

 

そしてなぜかスクリーンの前には太鼓がセッティングされている。

今回の野外爆音上映は、和太鼓チームDIA+と花の宴による和太鼓演奏が予定されていたのだ!

f:id:jzzzn:20160925212216j:plain

 

しかもみんなこいつの格好!

 

f:id:jzzzn:20160925212546j:plain

そして、劇中のBGM『BLOOD BAG』などを演奏!!!

圧巻!テンション上がりまくり!

 

そしていよいよ…!

「MY NAME IS MAX...」

(映画の画像はいろいろとややこしい利権の問題があるだろうから載せるのはやめとく…。)

 

全国から集ったウォーボーイズ、ウォーガールズは大興奮の大絶叫!

しかし、このときからもう雨がポツポツと…。

そしてカーチェイスがはじまる頃には豪雨!!!!!!

これでもかというくらいの土砂降り!!!!!

しかし、みんな「アクア・コーラ」を浴びながら大興奮は続く!!!(むしろ感謝している様子も…)

私はポンチョを用意していたので何とかなりました(おしりは水たまりに座ってたけど)が、中には純粋にアクア・コーラを浴びる猛者たちも!!

近くにいたウォーボーイズのコスプレをした人たちは、みるみるうちに普通の人に戻っていく!!!

 

これがリアル4DX!!!!!

 

そして爆音上映のため、音がいちいちお腹にズシンときてこれまた最高。

 

そしてこれまたすごいのが、字幕が全てアンゼ訳ではなくなっているところ!!

 

これまでアンゼ訳を見ていて、ちょっとここおかしくない?

みたいなのがちょくちょくあって、

(明らかに「insane」て言ってるのに、映画のタイトルでもある「MAD」って単語を使いたいんだろうな、みたいなよくわからない訳とか)

違和感を感じてたんだけど、調べてみると今回の訳はDIYした模様!!!

eiganokai.blog.fc2.com

なんだこのモチベーション…。

「フクシマ!」

とかまでもしっかり訳されとる…。

 

そして上映が終わることには全身びしょびしょ。

全員本当に闘い抜いた感じ。

知らない人たちだし、喋ることもないのにもう心は戦友。

 

帰宅して次の日、思い返してみると、あんまり映画の記憶がない笑

あの空間、空気感がもうすごすぎて、全てが一つの映画となっていた。

だから画面だけが映画ではないんだよなあ。

あの会場、商店街、人、全てが一つの映画で、一つのことを同時に体験をするというとんでもない異質であり、かつ貴重な時間であった。

本当に最高だった。

 

やっぱり、映画というものは、「観る」だけのものではなくて「体験」するものなんだとしみじみ。

 

本当にいい時間だった。

 

気付けば冒頭から文体が崩れすぎてる笑

 

次回はまだ決めてないけど、カナザワ映画祭で見た映画について話をしたいと思ってます。

 

jzzzn